こんにちは、sanaです。
前回はフロアコーティングのメリットについてご紹介しました。
今回は、デメリットについて紹介していこうと思います。
フロアコーティングのデメリット
・ワックスのように剥離除去ができない。
・床の質感が変わることによって部屋の雰囲気が変わる。
・費用がかかる
・施工業者が大切
と以上の点をよく見かけました。
まずはじめに、ワックスのように剥離除去ができない。
フロアコーティングの種類によってはできるものがあるそうですが、
基本的にできないものが多く、一度施工を行ったら戻れないということです。
2つ目が、質感が変わる。
床の質感が変わることによって部屋の雰囲気や見え方が変わります。
光沢感や艶感などをしっかり確認した上で施工をしましょう…。
3つ目は、費用がかかる。
フロアコーティングはワックスと比べると費用は高くなります。
また部屋の大きさによっても、値段は異なるので、しっかりと見積りなどで
確認してから、決めましょう。
4つ目は、施工業者が大切。
なかなか難しい問題になりますが、依頼する業者選びが結構重要なようです。
使ってるコーティング剤の種類も違ったり、技術的にいまいちだったり…。
結構問題になる方もいるそうなので、口コミなどの下調べをしっかりして、
失敗しないように気を付けましょう。
と簡単ではありますが、デメリットをまとめました。
フロアコーティングはメリットもデメリットもあるので、
自分の家の状況をよく考え、検討した方が良さそうです。
私もフロアコーティングを迷っている身なので、
これから話し合い決めていこうと思います!
コメント